こんにちわ。今回は、マインクラフトでの超簡単に作れる天空トラップタワーの作り方を紹介します。ブロックは、土でも大丈夫です。ガラスの部分は、モンスターが落ちるのを見たい人は、いいと思いますが、見なくてもいいという人は、土ブロックとかでもいいと思います。
【作り方】
作り方は、非常に簡単で、まず海面から128マスのところまでブロックを置きます。【海面じゃなくても大丈夫】登れるように、はしごをつけるといいと思います。そしたら、自分の好きな方にハーフブロックで床を作ります。ハーフブロックの長さは、10ブロック分はあった方がいいと思います。あと、太さは、3マスです。それの1番端の1ブロック手前にラージチェストを置いて、上にホッパーを4つ置きます。向きは、チェストに物がいく向きにします。
次に、ホッパーの上にハーフブロックを置き、ホッパーの横にホッパーを囲んでガラスを置きます。それの上にあと22マスガラスを重ねて置きます。1番上のガラスの上にブロックを置きます。
次に1番上のブロックの横に8マスハーフブロックを置きます。それを全方向やります。
次に、1番端にあるハーフブロックの上にブロックを2マス重ねて置きます。それを4方全部に置きます。そのあと、ハーフブロックをブロックで囲みます。ブロックの高さは、全部2マスです。そのあと、4方の端から水を流します。
次に、今できた十字の角4つにブロックを敷き詰めます。ここが、湧き層になります。
次に、水が流れてるところの横にトラップドアを置きます。そして、1タップしてください。これは、モンスターがブロックと勘違いして落ちるようにするためです。トラップドアは、なんでも大丈夫です。
次に、蜘蛛対策をします。2マス感覚でハーフブロックを置きます。なので、1つの床にハーフブロックが9個置ければ大丈夫です。
次に、壁を作ります。ブロックで高さ2マスの壁を周りに作ります。ブロックは、何でもいいです。
次に、天井を作ります。天井は、ハーフブロックの方がいいと思います。なぜかというと、ブロックだと松明を置かないとだめだからです。これで完成です。
今回は、これで終わりです。ありがとうございました。